http://outdoor.yorozu-surf.com/post-1523/
昨日に引き続き、2016年の手前味噌仕込み作業です。
一晩水を吸わせた大豆は丸々と太っています。このまま食べても美味しそう!(茹でてないので固くて食べられませんが)
鍋2つに分けてゆでることにしました。大豆の戻し汁にはミネラルがたくさん含まれているそうで、戻し水でそのまま煮ることにしました。沸騰するとすごい量の泡が出てきます。
吹きこぼれないよう気をつけながら2時間ほどで煮上がりました!食べた時に口の中でもっちりと潰れるくらいまで煮ます。ちなみにもう半量はシャトルシェフで煮ましたが、なかなか柔らかくならず最後は直火で煮ました。時間差ができちゃったけど、この量を一度に潰せないので結果オーライだったかな?
合間に塩きり麹を作ります。米麹に塩を混ぜこんでパラパラにする作業です。
「いい匂い〜、味噌の匂いがするね!」
いやいや、まだ味噌の匂いはしません。これは麹の匂いです。
手をアルコールで消毒して塩きり麹を触ってみます。パラパラになりました。
続いて煮上がった大豆を潰します。ミンサーがないので、袋に入れて家族総出で潰します。熱いと大変ですが、熱いうちに潰した方が細かくしやすいようです。フードプロセッサーでやる方法もありますが。。。なお、去年の仕込みでは袋の上からガンガン叩いた結果、袋が破れる惨事に見舞われました。やさしく、やさしく潰します。
塩きり麹と潰した大豆を満遍なく混ぜ合わせ、味噌樽に詰めていきます。空気が入るとカビが生えるので味噌の玉を作りながらギュッギュっと詰め込みます。ここの工程は山ボーイが担当しました。
味噌樽が小さすぎることを心配していましたが、8リットルの樽にギリギリ詰め込むことに成功しました!達成感がすごい。
あとは重石を載せて秋まで待つだけ。蓋が閉まりませんでしたのでこのまま。豚汁など根菜とよく合う味噌です。今から出来上がりが楽しみです。