無料公開されている化学かるたを印刷してカードを作ったよ!遊びを通して化学(元素)を身近に感じられるといいなあ。

スポンサーリンク

色々な遊びを通じて学びの面白さに触れることが理想と考えている山ボーイです。

子供たちはカルタが大好き、山キッズ1は科学が好き

元素記号や化学式を覚えるための化学カルタなるものが売れているようです。確かに、無機化学の化学反応式はパズルみたいなもの。2H2 + 02 →2H20、みたいなやつね。

とはいえ身近な元素を覚えるのは結構大変だったりして。ちょうどいい教材はないものか、と探していたら、夢・化学−21プロジェクトで、化学カルタなるものが無償公開されているのを発見。

301 Moved Permanently

絵札ファイル、読札ファイルのPDFが公開されているので、両面印刷して切り取ればカルタの完成!お手軽!

IMG 0315

と思いきや。プリンタで両面印刷できる厚紙がなかったので、普通紙に両面印刷し、強度が足りないからとラミネート加工してみました。微妙にカードサーズが違うし(多分プリンタの問題)、ラミネートしたフィルムをカッターやハサミで切ってカード状に加工するのがとにかく手が掛かるし。

完全に、「買った方が安かった」パターンに陥りました。仕上がりも手作り感満載だし。。。

みなさん、もしこれから製造するなら、ラミネート加工はめっちゃ手間かかるのでプリンタで印刷できる厚紙探す方が絶対にいいです。もしくは、カードサイズの厚紙に絵札を貼っちゃう方がいい。

IMG 0318

とはいえ、パチっとラミネート加工されたカードは良いですね。少々雑に扱ってもカードが折れたりよれたりしないので安心して使えます。遊び道具ですから、使い倒してナンボですからね。

IMG 0317

ちなみに裏面は元素記号や、豆知識が書かれています。カードをめくりながら眺めるだけでも勉強になるかも。

早速カルタで遊んでみました

IMG 0325

元素とその用途が読み札になっています。ホウ素、色々なところに使われているんですね!絵札も色とりどりで兄弟カルタ大会が盛り上がります。元素名は小さく下に書いてあり、どちらかというと読み札のイメージがデカデカと絵になっているので、慣れてくれば小学生低学年でも楽しくカルタ取りができます。

何度も繰り返し遊んでいると、読札の内容を覚えてくるもの。繰り返し遊びながら、身近な元素に親しんでいきましょう。