2歳児を連れて甲山森林公園&甲山へハイキング!途中のターザンコーナーが子供達に好評でした!

スポンサーリンク

いよいよ2月も終わりですね。朝晩氷点下まで気温が下がったかと思えば、昼間は15度くらいまで上がり暑くなる忙しい気候です。体調を崩してしまった山ガールには家でゆっくりしてもらい、山キッズ1&2&3を連れてハイキングに出かけました。事情により午後早めに戻らなくてはいけないため、比較的近場の甲山(かぶとやま)森林公園へとやってきました。

DSC03568

北摂方面から六甲山系を眺めた時に、一番手前にこんもりとした山が見えます。アレが甲山です。今日は、正面入口から入り、ターザンコーナーを経由して甲山自然の家から甲山へ登ります。甲山森林公園は舗装された非常に歩きやすい公園です。近所の高校生が走り込みしてたりします。しかし、甲山へ向かうハイキングコースはステップは切ってあるものの、かなり急な階段がひたすら続くしんどいコースだったりします。

DSC03573

管理事務所に公園マップやハイキングマップがありますので入手しておきましょう。この公園はあちこちに標識はあるものの、現在地が分からなくなるので地図はあったほうがいいですよ。木の名前や鳥の種類などガイドブックが充実しています。

DSC03575

恒例の「エイエイオー!」でスタートします。山ガールが居ないと山キッズたちは気合が入らないようで。恥ずかしそうにクネクネしています。

DSC03576

歩き始めてすぐ、山キッズ3が目の前に立ちふさがります。

「おーしゃーん、あっこ!」(お父さん、抱っこ!)

朝早めに家を出てきたため、機嫌が良くないようです。あんまり歩きません。

DSC03572

ということで、今日の秘密兵器は果汁グミです。温州みかん果汁100%です。ほろ苦い皮の味までするという本物志向の果汁グミ。

山キッズ3「みかんのあじ、するねえ」

と言いながら歩き始めました。しめしめ。

DSC03577

甲山森林公園の中はこんな感じで舗装されていて非常に歩きやすくなっています。車椅子やベビーカーでも散策に来れますね。悪路好きな山キッズ2は退屈してクネクネ歩き始めます。

DSC03578

ところどころ体力作りコーナーがあります。こちらは垂直跳びをするコーナーのようです。子供達も見よう見まねでやってみます。

DSC03579

池の向こうに見えるのが甲山です。309mと手頃な高さですが、こんもりと面白い形をした山ですね。カブトをかぶせたような形です。

DSC03580

今回の目的地の一つ、ターザンコーナーにやってきました!綱が3本ぶら下がっており、両端の丸太から勢い良く綱にぶら下がり、ブランコのようにブラブラ乗ります。勝手が掴めないかな?

DSC03582

そうそう、結び目のところに乗れば安定します。それなりに高さがあるのでスリルもあってかなり楽しんでいる山キッズ1です。

DSC03585

見よう見まねでトライする山キッズ2も乗れました!15分ほどここでターザン遊びに興じます。山キッズ3は山ボーイの補助で何度かターザン遊びをした後、果汁グミをねだりに来ました。

DSC03591

甲山森林公園といえば彫刻の道ですね。この、道のド正面に甲山が鎮座するレイアウトがたまりませんね。さあ、甲山に登るよー!

DSC03596

甲山自然学習館にやってきました。キャンプ場もあるんですね。こちらは西宮のゆるキャラ、みやたんのおうちです。子供が入っておままごとできる作りになっています。カウンターから「はい、どうぞ」と枯れ枝を渡す山キッズ3。山キッズ1&2は自然学習館で昆虫のコレクションを眺めてきたようです。

DSC03598

さあ、登山道に入りました。標識によると、だいたい30分から45分くらいで頂上に着きそうです。

DSC03599

なんだか谷のような道になりました。雨が降ると川になりそうです。じめじめしていて、暖かくなるとヘビが出そうな道ですね。こういう道は冬歩くに限ります。

DSC03604

ダッコばっかりだった山キッズ3が悪路で「おりる」と言い出し、木の根をよじ登り始めました。こういう場所が楽しいみたいです。

DSC03605

砂層の道もあります。粗めの砂がズルズル滑って登りにくそうです。横には階段もあります。この辺から山キッズ3は再び山ボーイの腕の中(だっこ)に戻りました。

DSC03606

山頂まではひたすら階段が続きます。しかも一段が高いので子供にはしんどい道です。横を小学校中学年くらいの子供たちが駆け抜けていきます。ボーイスカウトや子供会でハイキングに来るのにちょうどいいんでしょうね。山ボーイも10kg以上ある山キッズ3を抱いて登っていたら汗が。。。

DSC03607

長い長い石段も終わり、いよいよ頂上!ゴールの瞬間だけは山キッズ3に自分で歩いてもらいました。

DSC03608

甲山(309.21メートル)山頂に到着!ふー、疲れた。朝寒かったのが嘘のように、非常に暖かい、まるで春のような陽気です。

DSC03609

頂上付近は芝生の広場になっています。好きなところでシート広げてお弁当を食べられる雰囲気ですが、今日はみなさん木陰を選んで座っているようです。登ったとこだし暑いよね。

DSC03616

山頂に登りましたが、笹原が邪魔で景色が見えません。ただでさえ春霞で景色が全然見えないのに。パノラマ感がないのが惜しいですね。

DSC03617

軽めの昼食を食べて、山ボーイはベンチでゴロゴロして休憩したら出発です。ちなみに子供たちは特に休憩することなく遊びまわっていました。元気ですね。下りは神呪寺(かんのうじ)方面へ。こちらは比較的ゆるやかな九十九折の石段が続きます。

DSC03620

少し下ると景色がいい場所がありました。先に見えるのは上ヶ原浄水場です。面白い形をしていますね。

DSC03624

神呪寺(かんのうじ)境内にある鐘撞堂で鐘をついてきました。ちなみにこちらの鐘、一発につき20円だそうです。兄弟で仲良く心を込めて「ゴ〜ン」と鳴らします。この後、山ボーイ&山キッズ3も鳴らしました。いつまでも健康で仲良く山歩きができますように。

DSC03625

神呪寺、神を呪う寺と書くなんてすごい曰くでもあるのかなと調べてみたところ、仏教の真の言葉であるマントラを意味するようです。甲山を信仰対象とする方々がいらっしゃるようで。確かに色々な慰霊碑がありました。

DSC03626

神呪寺入り口前にある鳥居と架け橋。渡る気マンマンでリュックを外して向かった山キッズ3ですが、通れませんとの札を読んでがっくりしています。親としてもここは渡らせられないwww

DSC03627

さて、正面入り口に戻るために下山します。車道を歩いてもいいのですが、結構車通りがあり危険なので歩行者用散策路を通ることにしました。この心遣いはありがたいですね。

DSC03629

こんな感じの道がしばらく続いて、甲山森林公園の正面入り口付近に出てきます。天候も気候も良く、楽しいハイキングでした!山キッズ3は今日はダッコが多かったけど、少しずつ馴らして体力をつけていくことにしましょう。なお、山キッズ2は山キッズ3にやきもちを焼いていたようです。今までは自分が一番下だから、お父さんにもたくさん励ましてもらえたもんね。

DSC03567

駐車場に戻ってきました!ここの駐車場は無料なのが嬉しいですね。台数も限られているし、なんだか狭いので気をつけて停めるようにしましょう。