花粉症だけど天気の良い日は自然の中に出かけたい山ボーイです。週末の予定が空き、ようやくお出かけです。
高槻フィールドアスレチック!
夕方には子供達の空手の稽古があるため、近場でサクっといける場所として選んだのがこちら。高槻フィールドアスレチックです。先日全線開通した、新名神の高槻ICすぐそばにあります。
カーナビによっては南側の細い路地を案内されますが、そちらは通らず、西側からアクセスしてください。春日神社(成合)の横を抜けると高槻フィールドアスレチックの看板があります。
9時開場で、10時に行くとまだ上の駐車場に空きがありました。春日神社横にも駐車場があるようですが、アスレチックまで少し歩くことになります。駐車場の台数が限られていますので、車で行くなら早めに着くのがおすすめです。
すぐ横で大量の丸太を加工しています。これが青くペンキで塗られてアスレチックコースになるんですね。
たかつきフィールドアスレチックの受付です。大人700円、小・中学生500円、幼児300円です。料金を支払って布製のゼッケンをもらいます。ワンサイズなので、大人には窮屈、幼児にはユルユルで肩からずり落ちます。幼児向けに安全ピン等持って行くと重宝すると思います。
一人300円で乗れるモノレールです。4人まで乗車可能。荷運び用モノレールですね。
史跡コースの最上部まで一気にいけるモノレールですが、ちょっと考えてみたところで、モノレールで行く理由が見つからない、不思議なモノレールです。乗ってる子供を見かけましたが、楽しそうではありました。そのまま往復して下山していましたが。
いざ出発!
恒例のエイエイオーです。今日は山ガールは家でおやすみ。山ボーイ&山キッズ1〜3の男衆4名です。
広場にはコインロッカー(有料)がありますが、近くに駐車していれば車内に荷物を置いてもよいかも。広場にはお弁当を食べられるようにテーブルベンチがたくさんあります。有料ですがBBQコーナーもあります。なお、現在は火器持ち込み禁止になったので、お湯沸かしてカップラーメンとかはNGです。
右が史跡コース(約1時間)、左が民話コース(約1.5時間)です。まずは右の史跡コースからいきましょう!
史跡コース(25ポイント)へ
山頂に向かって進む、日当たりの良いコースです。アスレチックコースは青く塗られた丸太で作られています。横歩きをするときは無意識にカニさんになってしまう山キッズ3です。
中学生以上くらいの体格を想定して作られているのか、看板の案内どおりにやろうとすると子供には難しいところも随所にありました。それでもなんとか頑張ります。危ないので無理はNG。
こちら、「自然を大切にしよう」と叫びながら木の杭を渡るポイントです。この掛け声が必要なのかわかりませんが、子供達にはオオウケでした。自然を大切にしよう。
何箇所かターザンロープ系のポイントがありました。高さがあるので小さな子供には向かないかも。
谷越えレベルのターザンロープもあります。向こうまで行ったあと、反動で少し戻ってくるのですが、地上まで2m以上あるので誰かに引っ張って連れていってもらわないと降りれないという。一人でアスレチックに来てはいけません(笑)
ちなみにこのポイントは山キッズ1のみ。山キッズ2&3は棄権し、横で見ていました。
はしごの段差もかなり広いので、子供は隙間から落ちないよう十分に注意が必要です。
民話コース(35ポイント)へ
前日までの雨の影響もあり、山水がいたるところに染み出している、やや湿り気のあるコースでした。子供の力ではとても持ち上がらないので、3人で協力してポイントをクリアしていきます。
各ポイント、なかなか高さがあります。また、隙間が広いのでうっかり子供が落ちないか気になります。大人の付き添いはあったほうがよいでしょう。中学生くらいなら大丈夫だと思いますが。
民話コースでは「ミソサザエ」を主人公にストーリーが進んでいきます。おそらく来場者のほとんどが「ミソサザエって何?!」とツッコんでいることでしょう。多分ね、正しくはミソサザイです。スズメの仲間。
なかなかハードですが、むずかしそうなポイントは上手に棄権しながら楽しむことができました。こちらは中央の丸太にぶら下がってワッハッハと笑うポイント。前回りもします。楽しげで何よりです。
大人の体格に合わせて作ってあるので、身長130cmくらいの山キッズ1がギリギリ。傾斜があるので上のロープに手が届かなくなりますが、手を離して下に落ちると斜面のため、着地困難です。こういうところは頑張れるところまで頑張ってもらい、大人がうまくサポートしましょう。
ジャンプ台を使ってネットに飛び込むポイントです。ここ、楽しいようです。
締めは一本橋。絶対泥水に落ちたくない…笑
池にはウシガエルのおたまじゃくし(大きい!)や、大きな鯉が泳いでいました。暖かな春の一日でした。
幼稚園児には結構つらいかも
4歳の山キッズ3だと、こんな感じになります。体格が小さめで、ネット系の遊具でようやく遊べるようになってきた山キッズ3。遊べそうなポイントは半分くらいかな?
ポイントよりも、アスレチックのコースを一緒に歩いて行くのが結構大変かもしれません。なかなかの斜面です。
エスケープルートのようで、むしろこちらのほうが険しいんじゃないかと思われるルートです。
おしりで青い棒を押すポイントです。が、お尻の位置に合わないのでこんな感じになります。
まとめ
小さな子供向けというよりは、小学校高学年から中学生以上が楽しめる大人向けのフィールドアスレチックでした。とはいえ、子供達は楽しそうにポイントを回っていましたので、連れてきてよかったと思います。半分くらい棄権した山キッズ3も「楽しかった」と言っていましたし、楽しかったんでしょう。
お弁当もってきて、ベンチでお昼を食べてもう一周回ってもよかったかな〜。ただ、子供達だけで自由に回らせるのはちょっと不安な、難易度の高いコースですので大人もゆっくりとはできなさそうです(笑)