サイトアイコン 山ボーイ&山キッズときどき山ガール

電子部品をチェックしに息子と日本橋をブラブラしてきたよ!

台風一過。運ばれてきた南方の風がもわーんとしています。今日は海も山も行かず、山キッズ1と二人で日本橋にやってきました。

大阪の電気街といえば日本橋でんでんタウン!

日本橋駅よりも恵美須町駅の方が便利。電車を乗り継いではるばるやってきました。大学生の頃、日本橋でアルバイトしていたのですが社会人になってから来る機会も減りました。

はじめて訪れた頃はアマチュア無線とアーケード基板の街でしたが、そのうちに自作PCと同人誌の街になり、今は昔からある電子部品のお店に加え、メイド喫茶など萌え系の街になっています。

まずはシリコンハウス共立へ!

恵美須町駅を出たらすぐそこ、シリコンハウス共立です。なんか場所が違うなと思ったら100mほど北に移転したんですね。電子部品といえばシリコンハウスです。電子工作キットに加え、今流行りのSTEM教育向けの教材も色々ありますよ!

小学生くらいの男の子に連れられたお母さんを何組か発見しました。日本橋はある意味メーカーズの総本山みたいなもんですからね。山キッズ1も1時間ほど店内をウロウロし、はじめてみる電子部品に目を輝かせていました。

お昼ご飯はバーガーキング!

日本橋といえば食べるお店いろいろあるよなー、と調べていたのですが、「こけし」も「ポミエ」もカツ丼のお店。爆盛りで名を馳せた「あさチャン」も揚げ物ですね。

山ボーイ「お昼ご飯、カツ丼でいい?」

山キッズ「カツ丼あんまり好きじゃない」

とのことで、バーガーキングになりました。カツ丼の衣があまり好きじゃないのだとか。そうなのか・・・

ちなみにこちらが第一候補だった「こけし」です。「セパレーツ」「ダブルエッグ」「スーパー」など威勢のいい名前がついている点と、わんこそばのようにひたすら補充されるタクワンで有名なお店です。

なお、山ボーイが中学生の頃に初めて日本橋に来たときに入ったお店でもあります。その時は山ジイジと一緒に来ました。はじめての日本橋を同じお店で飾りたかったのですが(笑)うまくいかないものです。

続いて、マルツ大阪日本橋店!

このあたりは電子部品のお店が集積しています。マルツは配線材とか車載関係、工具類が充実しています。もちろん電子部品も、ラズパイやarduino関係の品揃えもバッチリ。

すぐ向かいのデジットへ!

シリコンハウス共立が運営するデジットです。きれいめのシリコンハウスに比べ、小汚いデジット。中古機器から剥がしてきたようなパーツがゴロゴロしており、中学生時代の山ボーイには宝の山でした。電子工作キットも充実しています。

最後は、千石電商へ!

千石電商って、「戦国伝承」と読みが同じなので勇ましくていいですね。完成品のケーブル類が充実しています。また、ギターやベースなどの楽器パーツが少しお安く買えます。楽器を自分でメンテする人には超オススメ。もちろん電子部品たくさんあります。アーケードゲーム筐体用のジョイスティックやボタンなんかも置いてありました。懐かしすぎる!

黒門市場は訪日外国人向け食べ歩きの街に

黒門市場には串焼きや海鮮丼、ステーキ丼が食べられる路面店がたくさんできていました。なかなかいいお値段でしたが、観光客にとってはまさに食い倒れ大阪を連想させる街になっています。

早速、電子部品で遊んでみよう

本日はブレッドボードで遊べる電子部品をいくつか買いました。こちらは数字一桁が表示できる7セグLEDです。各端子に電流を流すことで思いのままに表示させることができます。

山ボーイ「こうして線をつないで光らせるのと同じことを、Arduinoなどマイコンを使って制御しているんだよ」

他にもメロディICのUM66Tを買いました。これも簡単につなぐだけで圧電ブザーやスピーカーからメロディを流すことができます。山キッズ1はこういうのが好きらしく、回路図を見ながらブレッドボードに配線するのも早いです。

長所をなるべく伸ばしてやりたいと思う、山ボーイでした。

モバイルバージョンを終了