サイトアイコン 山ボーイ&山キッズときどき山ガール

ついに須磨アルプスへ!5歳の山キッズ2も無事に馬ノ背を渡りました!須磨離宮公園のアスレチックも楽しみました。

山ボーイのGW最終日は天気も良いので山歩きへ!今回は満を持して、須磨アルプスです!風もほとんどなく、暑すぎず寒すぎずちょうどいいコンディションです。

須磨アルプスへのアクセス

通常は須磨浦公園駅から板宿駅に抜けるルートのようですが、須磨浦公園の駐車場は高い&山キッズたちが疲れ気味&アスレチックをエサにするために、ほぼ中間地点にある須磨離宮公園の駐車場に車を停めてのスタートです。駐車料金は500円ですが、駐車料金と一緒に入場料も払うことになります。駐車場には停めるものの、一旦徒歩で退園します。

恒例のエイエイオーです。本日は山ガール&山キッズ3は家でお留守番です。須磨アルプスは少なくとも5歳くらいからでないと危険かなと思いまして。

須磨浦公園から鉄拐山経由できたときは住宅地を抜けてここにやってきます。陸橋で繋がっています。

さあ、横尾山・須磨アルプスの入り口にやってきましたよ!

目の前に階段の壁が立ちはだかります

約400段の階段が目の前にドーン。手すりはありますが急な階段ですので転落には気をつけて登りましょう。

階段の途中には座って休めるベンチがあります。まだスタートしたところですが早めに甘いものを補給するためにあんぱんをパクリ。

この日は空が白く霞んでおりあまり遠くまで見渡せませんが、条件が良ければ明石海峡大橋も淡路島もバッチリ望めますね。気持ちのいい丘です。

階段にはスプレーで数字が。どうやらあと49段ということのようです。さあ、もうひと頑張り!

階段を登り切りました。さあ、ここからは尾根道です。滑りやすい道なので山キッズたちに檄を飛ばしながら歩きます。

階段を登り切ればそこは自然溢れる山

栂尾山山頂のところに展望台があります。景色を楽しんで、いざ馬の背に向けて歩き始めましょう。

馬の背以外にもそこそこ気をつけるべき場所があります。切りたった崖沿いの道が続きますし、風化した岩が滑りやすいので特に小さな子供は手をつないで歩きましょう。

山キッズ1&2ですが、今日は気が抜けているらしく。身軽にひょいひょい歩くのは良いのですが、注意深さが足りないのでひたすら声かけ。特に山キッズ2は踏ん張りが利かないので、ゆっくり歩くよう声掛けです。足場が悪くなるほどに子供たちのテンションが上がってきます。かなり楽しいようです。

フロー状態キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

鎖場へやってきました。このルートだと下りですが、登りだとなかなかしんどそうですね。

途中、関西100名山に挙げられている横尾山頂も通過しました。標高312mです。

いよいよ待望の馬の背です!

いよいよ馬の背が見えてきました。

「本で見たとこだよね!」

とテンションが上がっている山キッズ1&2。

馬の背に向けて登り始めました。風化した岩を登ります。モンベルの登山靴のおかげで少しはグリップが効いているようです。落ちないかハラハラしながら山キッズたちを後方サポートしながら進みます。

名勝馬ノ背へ。絶景です。

いよいよ馬ノ背です。海からの風が吹いてきてバランスを崩しそうになります。風が強い日は危険ですね。

馬ノ背の一番狭い箇所です。両端が切りたった崖になっており、万が一ここで転落してしまうと大怪我につながります。慎重に行きましょう。

小3の山キッズ1は難なく通過、いやむしろ危なさを理解できていないようで見ていて逆にハラハラ。年長さんの山キッズ2も怖がることなく慎重に歩ききりました。お父さん一安心です。

すっと下山して須磨離宮公園で遊びました

通常は東山を経由して板宿方面に降りるのですが、途中に須磨方面へ抜ける道がありそうだったので尾根道を抜けて下山しました。道が細く、落ち葉で踏み跡がわかりにくかったりするので天候が悪い時には避けましょう。ここを降りると高尾台の横に出てきます。

須磨離宮の植物園側から再入場します。再入場チケットを貰い損ねましたが、事情を話して入れてもらいました。

めっちゃスピードが出ると噂のコンクリートの滑り台です。急な上に、途中の段差でお尻が浮くようです。コースアウトしそうな勢いで跳ねる子供が続出しています。

噴水公園にやってきました。天候も良く、須磨離宮公園にはたくさんの人が来園しています。噴水も見応えがありますね〜。

須磨離宮公園のアスレチックも堪能

さて、お楽しみのアスレチックです。子供の森冒険コースへ。入場時に名前と人数を記入しますが無料です。

30近いアトラクションがありますが、どれも丁寧に整備されている感じで、難易度も低め。幼稚園児向きな感じでしょうか。

小学生よりは幼稚園含む就学前の子供&家族連れが多い印象です。山キッズたちも楽しそうに回っています。一時間弱で一周し、心地よい疲れを感じながら家路に着きました。今回のコースだと2時間程度で済まアルプスを堪能できますのでお手軽ですよ!

山ガール&山キッズ3へお土産もゲット

本日のお土産。171号線沿いにある西宮のサザエ本店でおはぎを買って帰りました。ここのおはぎは美味しいですよ!

モバイルバージョンを終了