サイトアイコン 山ボーイ&山キッズときどき山ガール

2歳児を連れて宝塚西谷の森公園でハイキング!子連れにちょうどいいハイキングスポット!

昨日の雨はどこへやら。風は残っているものの、気持ち良い冬の晴れ間がやってきました。幼児の山キッズ3と山ガールを含め、家族5人で行けるハイキングスポットをいろいろ考えた結果、宝塚市の西谷の森公園にやってきました。JR武田尾駅の少し北側に位置しますが、阪急山本駅から山手台を上って長尾山トンネルを通るとアクセスしやすいです。

西谷の森公園は駐車場、入園料ともに無料です。第一駐車場は道路脇の路肩のような場所にあります。ここから東の谷管理棟へ向かいますが、十分な歩道がないので子供連れの場合は車に気をつけて歩きましょう。

うさぎが出迎えてくれます。いらっしゃい。

西谷の森公園の地図です。管理棟で紙のパンフレット兼地図がもらえます。散策路のポイントとなる箇所には看板が立っていますので、地図は手に入れておきたいところです。

西谷の森公園といえば「馬の背」ですからね。今回は、東の尾根道を通り、5番ポイントから峠の東屋方面に抜けて、馬の背から展望台を目指します。帰りは西の谷を通って下りてくるという一筆書きルートです。だいたい3kmくらいでしょうか。

公園という名が付いていますが、遊具は東の谷管理棟にあるこれだけです。西谷の森公園は、自然の地形を生かした散策路がメインです。

こちら、東の谷管理棟です。エコな感じですね。ちなみに園内にはトイレが二ヶ所しかなく、そのうちの一ヶ所がこちら。もう一ヶ所は西の谷農舎ですので、公園の内部にはトイレはないと思っておいてください。ルートにもよりますが、展望台まで大体1km程度なので、ゆっくり歩いても1時間くらい見ておけば展望台までたどり着けます。

さて出発です。恒例の、えいえいおー!山キッズ1は子供チャレンジで届いた方位磁針を持ち歩いています。天気がいい日ですが、山に来ると風も冷たくひんやりしており、手袋が欲しくなります。

西の尾根道は、いきなり木のステップが続きます。一つ一つの段差も高く、ペースを考えて登らないとすぐに息が上がってしまいます。慣れている山キッズ1&2はスイスイ上がっていきますが、初心者の山ガールは早速足がプルプルしてきたようです。足が鍛えられるまではボチボチ行きましょう。

尾根道は空が見えて気持ちいいですね。無事登り終えた山ガール。途中からダッコで登った山キッズ3もフラットな道は歩きます。

子供連れのハイキングのコツは頻繁に休憩をとること。ヤッホーできそうなポイントがあるぞ?!

「ヤッホー!」

やまびこが返ってきます。山キッズ3も真似して「ヤッホー」と叫びまくってます。楽しんでますね。

車の中でしっかりお昼寝してきた山キッズ3、今日はよく歩いています。2歳の子供と手をつなぎながら山を歩けるなんて最高の気分です。これからどんどんたくましくなるんだろうなあ。楽しみです。

山キッズ3はちょっと歩いたら

「ダッコー!」

と言って振り返るので、ポケットに忍ばせたグミを一粒あげてもう少し歩かせます。今日のグミは「ちびサワーズ」です。酸っぱい粉がまぶしてありますが、山キッズ3は気に入ったようで食べながらグングン進んでいきます。

初心者の山ガールも楽しくなってきたようです。山キッズ2と歩くスピードがちょうど合うみたい。山キッズ1は先に行ってしまいました。

山キッズ3が楽しく歩ける方法をいろいろ模索します。いろいろなもので釣って歩かせている間に体力がついてきますからね。ハイキングポールを持たせると機嫌よく歩きましたが、しばらくして「いらない」と返されました。

山キッズ1&2と山ガールは先に行ってしまいました。しかし、尾根道は気持ちがいいですね。冬の尾根道は最高です。冷たい風が吹くことを除けば。

道が険しくなってきたので、抱っこでは手が使えず危ないのでおんぶすることにしました。キッズキャリーがないので、お試しで持ってきたエルゴ。おとなしく背負われていましたが、前が見えないのでつまらないらしく、下ろせ下ろせと騒いでいます。キッズキャリーだと目線が高いから居心地がいいんでしょうね。しかし、今さら買う気にもなれず。しばらくは今回程度のハイキングを積み重ねて山キッズ3が成長するのを待ちましょう。

さあ、馬の背が近づいてきましたよ!

足元が大きな岩になっています。子供に取って岩場はとにかく楽しいようで、嬉しそうに登っています。山キッズ1&2が手を取り合って登っています。

いよいよ馬の背です。ここを超えれば展望台、本日のお昼ご飯ポイントです。昨日の雨の影響もなく、岩場は歩きやすい状態でした。さほど急斜面でもないので見た目ほど危険ではありませんが、注意して通るに越したことはありませんね。

山キッズ3も歩きたがるので下ろして歩かせます。つまずいてこけたことを考えて、すぐに手が出せるよう身構えながら山ボーイが後ろから見守ります。

3点支持ならぬ、ハイハイをしながら岩を登っていく山キッズ3です。子供達はこういう道は大好きなんですよね。ダッコー!って言わない。

さあ、展望台が見えてきました!もう一息!

振り返ると馬の背はこんな感じ。こういうちょっとしたポイントがあるとハイキングにメリハリがつきますね。

西谷の森公園は火気NGなので、おにぎりとコロッケ、パンを持参しました。展望台は360度の展望があるため、風が吹きまくっています。今日みたいに風の冷たい日はホカホカのカップラーメンを食べたいところですが、惣菜のコロッケが意外にも美味しく、パンに挟むと絶妙でした。山キッズ3も大きな口を開けてほおばっています。

旅の思い出帳を見つけた山キッズ1が早速書き込んでいます。楽しいようで、サイコー!と書いてあるのが見えますね。何年か経って、このノートを見に来るのが楽しみです。

たっぷりとエネルギー充填したので下山します。帰りは西の谷へ向かいます。

山キッズ3はどうやら下り道が好きなようです。下りについては手をつないでいると頑張って歩くことがわかりました。なるほど。

降りてきました。散策路内にはあちこちに看板が立っています。ちなみに左手は行き止まりのようで。行き止まりにも標識があるんですね。

山キッズ1が方位磁針を取り出してなにやら実験をしています。方位磁針で北を指すようにすると、蓋についている日時計で時間がわかる様子。ほぼ正しい時刻を指していました。

こういう実験が楽しくて仕方がないお年頃の山キッズ1です。ポケットにはデジカメが入っています。

西の谷側には水場があったりして、鷺?が餌をついばむ様子が見られたりします。この辺りは道も歩きやすく整備されているので、小さな子供を連れて自然体験に来るのもオススメですね。

かやぶき屋根が特徴的な西の谷農舎です。ここにもトイレがあります。中にストーブや囲炉裏があります。いいな〜、こういう空間。

手作りの木琴?が置いてありました。山キッズ1がきらきらぼしを叩いています。

西谷の森公園に初めてやってきましたが、思っていたよりもハイキングに丁度いい公園でした。特に、小さな子連れであったり、ハイキング初心者の方には最適なのではないでしょうか。宝塚から山一つ越えるとこんな景色が広がっているんですね!

なお、山ガールは下半身が冷えた〜と言ってたので、山スカートでも買いますか。

モバイルバージョンを終了